華政(ファジョン)-登場人物-キャスト-相関図

この記事をお気に入りに登録!
韓国ドラマ-華政(ファジョン)-登場人物-キャスト-相関図
あらすじや相関図など放送予定の韓ドラ情報
キャスト・役名や役柄と登場人物を詳しく紹介!
華政(ファジョン)-概要、あらすじ、相関図、放送予定の情報を登場人物と
キャスト、役名、役柄等で紹介しています。
韓国ドラマに出演の俳優・女優さんのプロフィールもあわせてご覧いただけます!
【 華政(ファジョン)-登場人物-キャスト-相関図 】
【 華政(ファジョン) あらすじ-概要 】
【 華政(ファジョン)-概要 】
激動の時代を生き抜いた王女の波瀾万丈な生涯を描く正統派時代劇。
時は1608年。
朝鮮第14代王・宣祖の次男、光海君は嫡子ではないという理由で16年もの間、明に正式な世子と認められず、父からも冷遇されている。
光海君の心を癒してくれるのは、幼い異母妹の貞明公主だけだった。
そんな中、宣祖が崩御。次期王の擁立をめぐり、朝廷はにわかに慌ただしくなる。
骨肉の争いを望まない光海君は、永昌大君と貞明公主を守ると仁穆大妃に誓い、15代王に即位。
しかしその後、永昌大君は無念の死を遂げ、仁穆大妃は慶運宮に幽閉される。
一方、宮殿から逃げ出した貞明公主は倭国へ。奴隷として長崎の硫黄鉱山に売られ、ファイという名で男のふりをして過酷な日々を生き抜いていた。
数年後、朝鮮通信使がやってくることを知ったファイは、祖国に戻るきっかけをつかもうと江戸に向かい、ホン・ジュウォンと出会う。
彼は幼い頃に貞明公主を守れなかった後悔を胸に抱きつつ、光海君が設立した<火器都監>で働いていた。
ファイは硫黄の闇取引を手助けし、ジュウォンと共に朝鮮に帰国。ついに家族の仇である光海君と対面するが…
【 あらすじ ネタバレ 】 あらすじ
【 放送年/放送局/放送回数 】 2015年 MBC 全50話
【放送局リンク】 BSフジ テレビ東京 韓国MBC
【視聴率】 視聴率は11.8%
【日本放送履歴】 あり
【 華政(ファジョン)-登場人物-キャスト-相関図 】
華政(ファジョン)-相関図

華政(ファジョン)-登場人物とキャスト
| キャスト | 役名 | 役所説明 | 関連グッズ |
| イ・ヨニ | 貞明(チョンミョン)公主、ファイ | 宣祖の嫡女 | |
| チャ・スンウォン | 光海(クァンヘ)君 | 朝鮮第15代王、貞明公主の異母兄 | |
| キム・ジェウォン | 綾陽(ヌンヤン)君、仁祖(インジョ) | 朝鮮第16代王、光海君の甥 | |
| ソ・ガンジュン | ホン・ジュウォン | 火器都監の校理 | |
| ハン・ジュワン | カン・イヌ | カン一族の後継者、ジュウォンの友人 | |
| チョ・ソンハ | カン・ジュソン | イヌの父、漢城判尹 | |
| パク・ヨンギュ | 宣祖(ソンジョ) | 朝鮮第14代王、貞明公主と光海君の父 | |
| シン・ウンジョン | 仁穆(インモク)大妃 | 宣祖の継室、貞明公主の母 | |
| チョン・ジンソ | 永昌(ヨンチャン)大君 | 貞明公主の弟 | |
| キム・ヒョソ | ユ氏 | 光海君の正室 | |
| イ・ハユル | イ・ジル | 光海君の息子、世子 | |
| チェ・ジョンファン | 臨海(イムヘ)君 | 光海君の兄 | |
| パク・ヨンジン | 寧堤(ヨンジェ)君 | 光海君の従兄 | |
| 淑媛シン氏 | 光海君の側室 | ||
| 定遠(チョンウォン)君 | 綾陽君の父、光海君の異母弟 | ||
| ユ・ギョム | 興安(フンアン)君 | 光海君の異母弟 | |
| 仁城(インソン)君 | 光海君の異母弟 | ||
| キム・ギュソン | 貞慎(チョンシン)翁主 | 光海君の異母妹 | |
| イ・スンア | 仁烈(インリョル)王后 | 仁祖の正室 | |
| キム・チェビン | 荘烈(チャンリョル)王后 | 仁祖の継室 | |
| キム・ミンソ | 昭容チョ氏、チョ・ヨジョン | 仁祖の側室 | |
| ペク・ソンヒョン | 昭顯(ソヒョン)世子 | 仁祖の長男 | |
| イ・ミノ | 鳳林(ポンリム)大君 | 仁祖の次男 | |
| キム・ヒジョン | 嬪宮カン氏 | 昭顯世子の正室 | |
| 慶善(キョンソン)君 | 昭顯世子の息子 | ||
| 崇善(スンソン)君 | 昭容チョ氏の息子、仁祖の五男 | ||
| キム・ヨジン | キム・ゲシ | 大殿尚宮 | |
| ソン・ビョンスク | ノ尚宮 | キム・ゲシの師、引退した尚宮 | |
| チョン・ウンイン | イ・イチョム | 大北派の領袖 | |
| チョ・ミンギ | キム・ジャジョム | 功西派の領袖 | |
| オム・ヒョソプ | ホン・ヨン | ジュウォンの父、捕盗大将→火器都監の提調 | |
| カン・ムニョン | ユン氏夫人 | カン・ジュソンの妻 | |
| キム・チャンワン | イ・ウォニク | 領議政 | |
| ハン・ミョング | チョン・イノン | 官僚、大北派の重鎮 | |
| イ・ソンミン | イ・ドッキョン | 官僚 | |
| キム・スンウク | イ・ハンボク | 官僚、イ・ドッキョンの友人 | |
| アン・ネサン | ホ・ギュン | 官僚 | |
| ユ・スンモク | ユ・ヒボン | 官僚、光海君の正室ユ氏の兄 | |
| パク・チュンギュ | キム・リュ | 西人派の領袖 | |
| キム・ヒョンボム | キム・ギョンジン | キム・リュの息子 | |
| チャン・グァン | イ・グィ | 官僚 | |
| イ・スンヒョ | イ・シベク | イ・グィの長男 | |
| キム・ソギョン | イ・シバン | イ・グィの次男 | |
| イ・エスン | イ・グィの娘 | ||
| イ・ジョンピョ | イ・イチョムの腹心 | ||
| チョン・ギュス | イ・チュン | 官僚 | |
| イム・ホ | チェ・ミョンギル | 貞明公主の右腕、官僚 | |
| イ・ジェヨン | キム・サンホン | 清西派の領袖 | |
| パク・ウォンサン | チャン・ボンス | 火器都監の煙硝班の責任者 | |
| チョ・ヒョン | チャン・ボンスの弟子 | ||
| キム・グァンギュ | イ・ヨンブ | 火器都監の硫黄班の責任者 | |
| クァク・ドンヨン | イ・ウィリプ | 火器都監の一員 | |
| チョ・ジェリョン | パングン | 火器都監の監造官 | |
| イ・ソ | 火器都監の一員 | ||
| カン・テヒョン | スドク | 火器都監の一員 | |
| ファン・ヨンヒ | オクチュ | 火器都監の炊事係 | |
| ヒョン・スンミン | ウンソル | オクチュの娘 | |
| クァク・ミンホ | ユン・ドハ | カン・ジュソンの腹心、内禁衛の従事官 | |
| ソ・ボムシク | ホン・ジュウォンの護衛 | ||
| ペク・スリョン | スリョンゲ | 国巫 | |
| イ・ウィシン | 思想家 | ||
| チャン・ヒョクジン | マルノ | 長崎の硫黄鉱山の鉱主、朝鮮出身 | |
| コンミョン | ジャギョン | 長崎の硫黄鉱山の朝鮮人労働者 | |
| キム・ギバン | グボク | 長崎の硫黄鉱山の朝鮮人労働者 | |
| イ・ジェグ | 光海君の最側近、尚膳 | ||
| チョン・ウク | 仁祖の最側近、尚膳 | ||
| キム・ソイ | チェ尚宮 | 貞明公主付きの尚宮 | |
| キム・ヨンイム | チョン尚宮 | 仁穆大妃付きの尚宮 | |
| ソン・ギョンファ | オム尚宮 | 永昌大君付きの尚宮 | |
| ユ・オクチュ | 仁烈王后付きの尚宮 | ||
| キム・ナンヨン | 昭容チョ氏付きの尚宮 | ||
| ウングム | 昭容チョ氏付きの女官 | ||
| 大谷亮平 | イダチ | 江戸の商人 | |
| イ・ビョンウク | イ・ヒョンイク | 内医院の医官 | |
| ユ・ヨンギョン | 官僚 | ||
| イ・ジョング | 官僚 | ||
| イム・ヒョンソン | 捕盗庁の役人 | ||
| キム・ホヨン | イ・ジハム | 予言者 | |
| チョン・ムソン | ナム・サゴ | 予言者 | |
| キ・ヨノ | 大殿内官 | ||
| パク・チイル | キム・ジェナム | 仁穆大妃の父 | |
| クォン・テウォン | 明の使臣 | ||
| カン・サング | 官僚 | ||
| イム・ソンピョ | 官僚 | ||
| メン・ボンハク | ジュウォンの家の使用人 | ||
| リミン | 光海君が永昌大君を殺すと噂する民 | ||
| イン・ソンホ | 光海君が永昌大君を殺すと噂する民 | ||
| イ・ジェウク | 永昌大君が無銭飲食した酒場の店主 | ||
| イ・ジンモク | キム・ゲシの父 | ||
| チェ・ボモ | チャン医官 | イ・ドッキョンの馬に書物を隠した医官 | |
| ワン・テオン | 官僚 | ||
| ハン・チャンヒョン | 義禁府の武官 | ||
| イ・ソンジュ | イ・ドッキョンの使用人 | ||
| チュ・ドンヒ | マルノの部下 | ||
| ナ・グァンフン | 明の使臣 | ||
| ミン・ジュンヒョン | マルノと闇取引する朝鮮の商人 | ||
| チェ・ユンジュン | 貞明公主が仁穆大妃の事を尋ねた民 | ||
| チョ・スンヨン | 朱常浩 | 明の皇子 | |
| イ・チャン | 後金の密使 | ||
| ハン・チュニル | ジュウォンが腕飾りを買った露天商 | ||
| イ・ジョンソン | 王族 | ||
| ペク・ミン | 王族 | ||
| ユン・ヨンモク | カン・ジュソンの部下 | ||
| チョン・ドンギュ | イ・ジョンテ | 守禦使(スオサ) | |
| パク・ソンギュン | チャン・ハンソン | 忠武衛将 | |
| チョン・ヒョンソク | ユン医官 | 医官 | |
| ウィ・ヤンホ | 綾陽君の執事 | ||
| キム・ミンジン | 戦の噂話をする民 | ||
| イ・ジュニ | 綾陽君の下に集結した民 | ||
| カン・チョルソン | 綾陽君の下に集結した民 | ||
| チョン・ヘギュン | カン・ホンニプ | 都元帥 | |
| チャ・グァンス | リュウテイ | 明の総司令官 | |
| チョン・ホンテ | 後金の将軍 | ||
| カン・ムンギョン | カン・ジュソンの部下 | ||
| ユ・ハボク | イ・グァル | 捕盗大将 | |
| パク・チンソン | イ・グァルの罠にかかった謀反人 | ||
| コ・ジンミョン | 租税の免除を求める朝鮮の民 | ||
| キム・イクテ | 租税の免除を求める朝鮮の民 | ||
| キム・ミンチェ | 監察尚宮 | ||
| チャン武官 | 捕盗庁の従事官 | ||
| チョン・ヘリョン | イ・グァルの家の執事 | ||
| クム・ホソク | 朝報所の役人 | ||
| イ・ジンファ | 貞明公主の宮房田の小作人 | ||
| ホン・ソギョン | 貞明公主の宮房田の小作人を妬む小作人 | ||
| パク・ギュチョム | 貞明公主の宮房田の米は扱わないと言う商人 | ||
| シン・ジュニョン | イ・グァルの部下 | ||
| チャン・ジュノ | イ・グァルの部下 | ||
| ソ・ガン | キム・ジャジョムの部下 | ||
| キム・ジョンハク | チャン・マン | 都元帥 | |
| チュ・ウ | チョン・チュンシン | 鳥銃部隊の指揮を執る将軍 | |
| チョン・ビョンホ | 国境の守備隊を率いる将軍 | ||
| キム・ユンテ | 後金の都御史 | ||
| チョ・シネ | チャン・ボンスの妻 | ||
| キム・ジュンベ | ヨンゴルテ | 清の将軍 | |
| キム・ヨンソク | ヨンゴルテの部下 | ||
| マフダイ | 清の将軍 | ||
| チョン・ソンウン | ホンタイジ | 清の皇帝 | |
| チョン・ビョンチョル | 御医 | ||
| ハ・スホ | ドルゴン | ホンタイジの弟 | |
| ナ・ジェギュン | 官僚 | ||
| キム・サンイル | オボイ将軍 | 清の将軍 | |
| パク・ミンス | ホン・マンヨン | (secret) | |
| ホン・マンヒョン | (secret) | ||
| イ・テファン | 光海君の若い時代 | ||
| チャン・スンジョ | 定遠君の若い時代 | ||
| チョン・チャンビ | 貞明公主の少女時代 | ||
| ホ・ジョンウン | 貞明公主の幼少時代 | ||
| ユン・チャンヨン | ジュウォンの少年時代 | ||
| チェ・グォンス | ジュウォンの幼少時代 | ||
| アン・ドギュ | イヌの少年時代 | ||
| イ・テウ | イヌの幼少時代 | ||
| シン・ギジュン | 昭顯世子の少年時代 | ||
| ソン・ジュニ | 鳳林大君の少年時代 | ||
| チョ・ジョンウン | キム・ゲシの少女時代 | ||
| シン・リナ | キム・ゲシの幼少時代 | ||
| ナム・ダルム | イ・ドッキョンの少年時代 | ||
| カン・チャニ | ジャギョンの少年時代 | ||
| チョ・ヒョンド | グボクの少年時代 |
その他おすすめの韓国ドラマ
おすすめ関連記事
韓ドラ見放題おすすめサービス
海外・韓流ドラマが充実!アニメもとことん楽しめる!
















